「Recufill」誕生ストーリー
― 採用に、クリエイティブの力を。
映像制作会社として、長年、下請けの仕事を請け負ってきました。
指示通りに撮影し、編集し、納品する。
その毎日の中で、ふと気づいたんです。
「これは、誰のために作っているんだろう?」
私たちは、クリエイティブの力で人を動かせると信じてこの仕事を選びました。
でも下請けという立場では、自分たちの仮説を試すことも、効果を検証することもできない。
「誰かのために」のつもりが、**“誰のためにもなっていない”**現実に、悔しさがこみ上げました。
そんなとき出会ったのが、採用に悩む中小企業の現場でした。
「応募が来ない」「来てもすぐ辞めてしまう」
―でも広告代理店も制作会社も、“成果”に向き合っていない。
私たちはここに本気で向き合う意味を見つけました。
⸻
名前に込めた意味
**Recufill(リクフィル)**は、
「Recruit(採用)」+「Fill(満たす)」の造語です。
人を出しても人が集まらない、そんな企業の“穴”を、
映像と広告の力で「満たす」**という想いから生まれました。
⸻
ただ作るだけじゃない。成果を出すための「設計図」
Recufillは、ただ映像をつくるだけのサービスではありません。
映像を軸に、Web広告運用・ホームページ制作・応募導線設計までを
すべてワンストップで一括提供します。
そして、成果に対しては徹底的にシビア。
私たちは、単なる“納品”ではなく、
「結果=応募・採用」に責任を持つ商品設計をしています。
その姿勢が評価され、
現在も98%以上の案件で採用成果を出し続けています。
(※2024年3月〜2025年9月実績、弊社クライアント調べ)
⸻
本当に人が来る。
実際、ある建設会社では半年間応募ゼロだった職種に、
Recufill導入後わずか3週間で2名の採用に成功。
動画広告で伝わったのは、給与ではなく「人と社風」でした。
採用動画は、**言葉では伝えきれない企業の“空気”**を届けます。
それは応募者の不安を減らし、入社後のミスマッチも防ぐ力になります。
⸻
採用は、企業の未来を変える。
Recufillは、私たち自身の後悔から生まれたサービスです。
だからこそ、すべてのプロセスに**「人のためになるか?」**という問いを込めています。
私たちのゴールは、
企業の採用を成功させることではなく、企業の未来を創ること。
採用に悩む全国の中小企業にとって、
最も信頼できるパートナーでありたいと、心から願っています。